

後輩ができた時のフォローの仕方や接し方
近年Webデザイナーを目指す人は昔に比べてかなり多くなりました。また順調に成長している会社では毎年新人デザイナーを迎える職場も少なくありません。 あなたももしかしたら来年先輩になる可能性だって十分あるのです。 そこで新人デザイナーへの接し方や業務的な内容までまとめましたので...


スマホゲーム業界の将来と転職市場予測
スマホゲーム業界の将来性と転職市場予測 前回は、日本のスマホゲーム市場の“今”と“今後”と題し、日本におけるスマホゲーム市場の現状と今後を書きました。今回も引き続きスマホゲーム業界の将来性を考察し、ゲーム業界の転職市場動向について考えてみたいと思います。...


お客様だけ?いやいや、デザイナーさんも神様です!
お客様だけ?いやいや、デザイナーさんも神様です! 唐突なタイトルで「何の話?」と思われるかもしれませんが、ディレクターにとって「デザイナーとは神様」なのです。 やはり突然すぎて何の話かちょっと訳がわかりませんね…では一度以下の質問の答えを考えてみてください。...


雑談上手は経験上手 ~とあるWebディレクターの話~
これは私が駆け出しのディレクターだった頃、上司から最初に教えられた言葉でした。 「一流のディレクターは『コミュニケーション能力=雑談力』を磨かないと駄目。その為には色々な事を経験して知識を付けていかないといけないよ」と。...


イメージしていますか?消費者と消費の現場のこと
突然ですが、これはあるぼんやりディレクターくんと敏腕デザイナーさんのやりとりです。 ディレクター「珈琲のキャンペーンバナー製作をお願いしたいんですけど。サイズはこれ、使う画像とテキストはこれ。納期は今週中。目立つようインパクトある感じでお願いしますね!」...


仕事中の効果的な休憩の取り方は?デザインの仕事編
休憩には良い休憩と悪い休憩が存在します。例えば1時間に1回タバコ休憩を挟むというのはあまり良い休憩とは言えません。なぜか気になりますよね。 そこで比較的休憩の取りやすいデザインの現場にスポットを当て、休憩の質や効果的なリフレッシュ法をまとめました。...


ユーザーを楽しませたい、今ラライフで挑戦しています -ソーシャルゲームディレクター
ラライフで紹介されている仕事とは? -Part.3- 皆さんが転職する時に気になる募集の具体的な内容について焦点を当てて特集を組んでいます。今回はそのPart.3。 ラライフではどんなお仕事が紹介されているの?どんな人が働いているの?...


ディレクターの仕事ってどんな仕事?
ゲーム制作に関わる職種の仕事内容と役割についてご紹介する本シリーズ、3回目となる今回はゲーム制作現場の花形と呼ばれることも多い、ディレクター職についてご紹介していきます。 1.ディレクターの仕事内容 ディレクターは、ゲームの制作現場のリーダーとして、チーム全体を束ねる重要な...


未経験だけど、ゲーム業界で働きたい~ラライフは、未経験の転職も応援します!
昨今におけるスマホの爆発的普及に伴い、アプリを利用したソーシャルゲームのヒットが後を絶ちません。もともとゲームが嫌いな人もそうはおらず、世代を問わず愛されている業界といえるでしょう。 そんなゲーム業界へ転職して働きたいという方には、業界未経験という枠がどこまで通用するか知り...


エンジニアからWebディレクターに、ラライフでなりました -Webディレクター
皆さんが転職する時に気になる募集の具体的な内容について焦点を当てて特集を組んでいます。今回はそのPart.2。 ラライフではどんなお仕事があるの? どんな人が働いているの? そして、そのお仕事内容とは一体どんなものなのか? そんな疑問にお応えします。...