ゲームデザインがやりたくて、ラライフで働いています-ソーシャルゲーム UI/UX デザイナー
転職する時に気になるのが募集の具体的な内容だと思います。
ラライフでは、どんなお仕事があるの?
どんな人が働いているの?
そして、そのお仕事内容とは一体どんなもの?
そんな疑問にお応えするために・・・
ラライフ社員に突撃インタビュー!
ラライフで働いている若手社員3人に集まってもらい、仕事のことやラライフのことを語ってもらいました。
今回はラライフの社員で実際に他の企業のプロジェクトを担当しているKさんにお話を伺います。

Kさん
職業:UI/UX デザイナー
Kさんは、ラライフからのスカウトで転職し、現在ゲームのUI/UX デザインのお仕事をしています。
デザインと言っても幅広いのでイメージが湧きにくい人もいると思います。
Kさんの具体的な仕事の内容は
「ゲーム内で使われるバナーや、アイテム、モデルのテクスチャ制作」
をすること。
ちなみに、「テクスチャ」というのは、
パソコンの画面の背景で幾何学模様や、縞模様、砂模様等のデザイン模様がありますよね。
いわゆる、背景等の素材になるものをイメージしてみてください。
ーラライフで働く前は何をしていたの?
Kさん:アニメーションデザインをやっていました。
そして、その後はワーキングホリデーに行ったのですが、ワーキングホリデー中
にリーフやパッケージのデザインをさせてもらう機会があったんです。
そこでデザインの楽しさを改めて感じもっと本格的に仕事としてやってみたいと
思ったのがきっかけのひとつです。

作りとデザインがとにかく好き!
ー今の仕事の好きなところ、自分に合っているなと思うところは何?
Kさん:モノを作ったり、考えることがとにかく好きなので、
デザイナーの仕事はとても楽しいです。
今も以前の仕事でも言えることですが、モノ作り、デザイン、
ありがたいことに好きなことそのままを仕事としてさせてもらっています。
ー仕事をしていて大変だな、と感じるところは何?
Kさん:プランナーさんや、ユーザーが求めるデザインとの認識をあわせることです。
ー仕事中の自分の好きなところ&これからもっと伸ばしていきたいところはある?