

面接の山場! 1分間の自己PRを対策する方法
「自己PRを1分でまとめてください」 面接の場でこんなことを急に言われて焦らない方が難しいというもの。転職の面接でたびたび見られるのが、自己紹介のあとにくる自己PRタイムです。自分の魅力を面接の場で1分という時間でまとめるのはかなり大変です。そこで、焦らないように対策を練っ...


デザインの「学ぶ」は「真似ぶ」こと
デザインを制作する上で重要な事、それは事前に「他のデザイナー達が作ったデザインを研究する(インプット)」という事です。 「デザイン制作の経験が浅い人、納期に追われている人、自分に漠然とした自信がある人」 そのような人達はデザインの完成イメージをボンヤリとしか持っていないのに...


ブランクのある人がゲーム業界で働くには・・・!
ソーシャルゲーム業界ではハードワークな業界の一つといわれていますが、どうしても自身の都合で退職せざるを得ない人もいることでしょう。落ち着いてからもう一度働きたいと思っても、ブランクがある場合、企業側に良いイメージを作りにくいのが現実です。マイナス印象をプラスへと変えるために...


デザイナー志望の君へ!自分の案が採用されるコツ
Webだけに限らず自分が勧める案やプロジェクトが採用されると飛び上がるほど嬉しいですね。 もし「自分の案が選ばれるコツ」があれば喉から手が出るほど知りたいのが人間です。実はそんなコツがあるんです!私がデザイナー時代にプロデザイナーから教わった「自分の案が採用されるコツ」を大...


ディレクターの仕事ってどんな仕事?
ゲーム制作に関わる職種の仕事内容と役割についてご紹介する本シリーズ、3回目となる今回はゲーム制作現場の花形と呼ばれることも多い、ディレクター職についてご紹介していきます。 1.ディレクターの仕事内容 ディレクターは、ゲームの制作現場のリーダーとして、チーム全体を束ねる重要な...


ゲーム開発でのステップアップは転職も視野に
多忙を極めるゲーム開発の職種において、自身のステップアップを図っても上手くいかなくて悩んでいる人も少なくありません。 現状の忙しさに負けないようにするためには、自社以外でも人材が求められている業界であることを再認識し、ステップアップを図るための転職方法をご紹介していきます。...


ソシャゲ業界でデバッグチームのリーダーを目指そう!〈デバッカー募集!〉
ソシャゲ業界で、デバッカーとして働きたい方からのご応募をお待ちしています。 今後、デバックチームのリーダーを目指している方、キャリアを積んでいきたい方、チームで作り上げていくことが好きな方、そんな思いを持ったあなたを募集しています! 【仕事内容】 ・デバック計画立案 ...


Unityエンジニア募集!
<Unityエンジニア募集!> 新規ゲームアプリ・既存ゲームアプリの事業拡大に伴い、多くのことを学び成長したい!そんな思いを持ったUnityエンジニアを募集しています! 【仕事内容】 スマートフォン向けゲームにおける開発業務を担当いただきます。 【必須条件】 ...