
意外なところで役立った!デザインスキル!
デザインの能力を身につけると意外なシチュエーションで役に立ってきます。それは仕事の延長線上とかではなく、全く違った遊びの分野にも影響してくるのです。 今回はデザイン能力の意外な活用法についてまとめてみました。 デザイン能力を向上させるとどうなる?役立ったシーン いきなりですがデザイン能力を向上させるとどうなると思いますか?絵が上手くなる?ポスターが作れる?そう、いずれも当てはまるのですが、一番の利点がどんなジャンルでも応用が効くという点です。 ■年賀状素材は買わない 知り合いのデザイナーさん、もちろん私もですが、年賀状素材を買わないようにしています。人の素材を使うことに抵抗があるのです。ですから、私の年賀状は毎年手作りです。 知り合いデザイナーとの技術比べにもなっているので、一通入魂です! ■結婚式のウエルカムボードの依頼が絶えない 結婚式のウエルカムボードってシュッとしててカリグラフィーな筆記体で素敵ですよね。毎年ウエディングシーズンになると「ウエルカムボードを作って欲しい!」という依頼が殺到します。 当然焼肉は奢ってもらいますよ! ■絵画に感

Adobe系ツールの便利な使い分けについて
デザインといえばAdobeと言われるくらい、デザインの現場でAdobe社製品は必須のツールとなっています。他にもデザインほど突出していませんが、音楽や映像方面にもAdobe社製品はカバーしています。 ここではどのようなジャンルにAdobe社製品が活かせるのかまとめてみました。 またオススメの契約の仕方も公開しちゃいます! 目的別Adobe系ソフトの使い方 まず初めに!各ジャンルでどのようなソフトが使用されているか見てみましょう! ■DTP *Photoshop *Illustrator *inDesign まずPhotoshopで背景やキャラクターなど紙面の装飾をデザインし、Illustratorで配置、文字データを挿入という制作方法が一般的です。 冊子にする場合はinDesignで最終的に整え、納品できる状態にします。 ■Webデザイン・その他デザイン *Photoshop *Illustrator *Dreamweaver 第一段階、ワイヤーフレームの作成として手書きラフからIllustratorで要素の配置を起こします。それを元に、Phot

Illustratorを使うとWeb制作もはかどる!?メリットを大公開します!
Webデザインをする上でPhotoshopを何年も使っているという方はかなり多く、デザインの必須ツールとして定着しています。 しかし、このところIllustratorでWebデザインをする方も年々増えているそうです。これは興味深い話ですので少し調べてまとめてみました。 IllustratorでWebデザインをするメリットや注意点をしっかり伝わるように致しますので、どうぞご参考になさってください! PhotoshopでWebデザインの何がいけないのか? なぜWeb制作にPhotoshopをオススメしないのか、いくつか理由を挙げてみます。 ■レイヤー分けを幾重もすることによりファイルサイズが大きくなる 小規模な制作環境ではスペックの良いPCが常に置いてあるわけではありません。一昔前のMac Miniが現役だという話もよく聞きます。 そのような低スペックのPCにとってPhotoshopファイルの重さは無視できない問題です。アプリケーションがフリーズしたり保存内容が失われたりと、PCに負荷がかかってしまいます。 その点Illustratorはファイルサイ

Illustratorを使うとWeb制作も捗る!メリットを大公開!
Webデザインをする上でPhotoshopを何年も使っているという方はかなり多く、デザインの必須ツールとして定着しています。 しかし、このところIllustratorでWebデザインをする方も年々増えているそうです。これは興味深い話ですので少し調べてまとめてみました。 IllustratorでWebデザインをするメリットや注意点をしっかり伝わるように致しますので、どうぞご参考になさってください! PhotoshopでWebデザインの何がいけないのか? なぜWeb制作にPhotoshopをオススメしないのか、いくつか理由を挙げてみます。 ■レイヤー分けを幾重もすることによりファイルサイズが大きくなる 小規模な制作環境ではスペックの良いPCが常に置いてあるわけではありません。一昔前のMac Miniが現役だという話もよく聞きます。 そのような低スペックのPCにとってPhotoshopファイルの重さは無視できない問題です。アプリケーションがフリーズしたり保存内容が失われたりと、PCに負荷がかかってしまいます。 その点Illustratorはファイルサイ